2007.08.29 (Wed)
永井龍雲 / 歌花火2007@浅草木馬亭

8月25・26日 浅草は木馬亭の「永井龍雲 歌花火2007」
に行ってきました。
浅草駅の階段を昇ると立っていても倒れそうなほどの暑さ。
25日は浅草サンバカーニバルの日で車道の沿道は
カーニバルの見物客ですでにいっぱい。
混んでいそうな仲見世はパスしてオレンジ通りから行くも
カルチャーショックを起こしそうな町並みでした。
昼間から飲んでる~~
やっと木馬亭に到着(↓写真は木馬亭正面をちょと見上げて)

待ち合わせの友達と会って改めて浅草を散策。
仲見世を通り浅草寺へ。
せっかくなのでお参りして木馬亭の開場を待ちました。
暑いからと、開場時間前に開場してくださいました。やさし~~
さすが人情の下町だね!
(スタッフは主催のキャピタルの方だけど)
中に入るとこんな感じ

普段は落語や講談で使う小屋 風情があります。
そして、壁にはファン(私のお友達です 自慢!)の手作りの
壁掛けが殺風景な壁を豪華に演出してくれていました。
本人によれば花火があと2つ3つ上がるはずだったそうなのだけど。
それにしても素晴らしいです!

開演時間になり暗くなると ステージの幕がするすると
左から右へ・・・ 全開 おおお!
(写真を撮ったのは終演後ですよ もちろん)

今までに体験したことのないステージ 風情あるね~~
そして龍雲さん登場です。
1 昔 Once upon a time
2 愛に生まれて
幕は普段は開いたままだそうですが
みんなに見せてあげようと特別に降ろして
くれたのだとか?
上がるのは緞帳だけどここのは横です。
龍雲さんが壁掛けの紹介をしてくれました。
字を書いた地の色、臙脂が好きだそうです。さすが!
歌花火は今年で3回目
いつもは歌わない歌を歌う主旨で
練習してきたそうです。
30周年記念コンサートが3月15日ヤクルトホールに決定!
ただ、配ったチラシの字が「転正」正しくは「転生」です。
価値が出るかも?と龍雲さん
3 夏時間
4 君色の夏
5 夏服の写真(フォトグラフ)
夏の間、1ヶ月間子供たちと一緒に実家に帰省していた話などなど
家がぼろくなってきたので改修しないかと
お父さんに言ったけど「そんなことした死ぬ」と
断られたこと。
子供が飴を落としたらお義母さんが「だめ~!」
と飛んできた ムカデの薬を蒔いたそう。
夜中にトイレに起きる回数が多くて
昔、夜中に家を抜け出した時のことを思い出して
廊下の音がする部分を避けて踏むも今ではどこを
踏んでも音がしてばれてしまう
これはセキュリティ上修繕しないんだそう。
どろぼうが来たら音でわかる!
6 十五のあいつ
歌花火用に作った歌 参加型の曲なので
一緒にやってほしい では練習♪
♪夏がきた 夏がきた 今年も夏が来た
歌花火 歌花火 パっと夜空に打ち上げたまや~~
たまや~~!!
7 歌花火の歌
今日のためにもう1曲作って来ました。 めちゃくちゃ演歌でした。
隅田川 門前仲町 「前略おふくろ様」のイメージ
8 新曲
秋の歌を
9 ヴィオロンの風
10 三度目の秋
11 夏の蝶
今年嬉しかったこと
福岡県立大学校歌を作曲した 観光大使
そして、コミック「Barレモン・ハート」に取り上げてもらったこと。
12 ルリカケス
13 今日この頃
14 星月夜
15 赤とんぼ~激流
~アンコール~
16 カトレア
リクエストで
17 笹舟
笹舟では終われないのでもう1曲歌わせて と
18 鳥のようなもの
そうそう、明日も来る人? とリサーチしたところ
1/3くらいが拍手!
「え~~?!」 と龍雲さん
2日とも同じネタで行くつもりだけど・・・
それからそれからどこで話したか???
今回限定の歌花火扇子
龍雲さんの自筆でもちろん龍雲さん作


26日
舞台の幕が昨日と違っていました。
その時は全然気がつかなくて、お友達の写真を見て
違うことに気づきました。


写真左は外のポスター
曲目は2曲目が「マイダーリン」になりました。
そして、なるべく昨日のネタとだいぶらないようにと
気にしています。
そして朝の5時から起きて考えたという新作落語を披露。
龍雲さんのプライベートを織り込んで女房おときとの夫婦の会話を
右向いて、左向いて 扇子を パンパンしながら熱演!!
おあとがよろしいようで・・・・
時間が早いのに 早いから帰りに遊んで帰ってとか
言って早仕舞いしそうなので(リクエストとらないし
2曲で終わりそうだったし)アンコールの拍手を
がんばりました。
甲斐あって両手に白い靴をぶら下げて再登場!
もう脱いでしまったので履く気にならないと裸足です。
リクエストがポンポン出ますが・・・
「あ~ いいねぇ」と言ってもやらない(案の定)
で、思いついたように
・感傷
・僕の休日
・暮色
をさわりだけ・・・ よく聴くとよく似たパターンの暗い歌ばかり。
最後はリクエストの「夏の夜」でお開きでした。
いつものようにサイン会には列ができ、外へ出て
写真大会にも応じてくれました。
曲 目
1 昔 Once upon a tine
2 マイダーリン
3 夏時間
4 君色の夏
5 愛に生まれて
6 十五のあいつ
7 歌花火の歌
8 新曲
9 ヴィオロンの風
10 三度目の秋
11 夏の蝶
12 ルリカケス
13 今日この頃
14 星月夜
15 赤とんぼ~激流
~アンコール 1 ~
16 カトレア
17 鳥のようなもの
~アンコール 2 ~
・感傷
・僕の休日
・暮色
18 夏の夜

あひゅう |
2007年08月31日(金) 19:00 | URL 【コメント編集】
2日間楽しませていただきました。
ほんとお隣の県にいるんだよね~
ほくほく線でびゅう~ん って行けるのにね。
上越あたりのライブだったら一緒に行けるかもしれないね。
ほんとお隣の県にいるんだよね~
ほくほく線でびゅう~ん って行けるのにね。
上越あたりのライブだったら一緒に行けるかもしれないね。
ゆう |
2007年08月31日(金) 22:39 | URL 【コメント編集】
コメントを投稿する
| HOME |
お友達の作品も龍雲さんの作品も風情たっぷりいいですね。
FOB企画で龍雲さんのライブ予定掲載されたんですけど、新潟・・・隣の県なのにねぇ。すぐに行けない。