2007.01.14 (Sun)
汽車が田舎を通るその時/高田渡

高田渡さんを聴き始めたのはごく最近6年くらい前からです。
ほとんどがそれからのリアルなお声で、思えばテレビ出演も
けっこうされていたし、DVDも出ていたのでそのあたりで満足していました。
CDは4枚くらいしか持ってなくて正直なところ
同じ歌が多いのでそんなにCDが欲しいとも思ってませんでした。
それがネットを見ていたらふと急に欲しくなって
このCDを注文してしまいました。
ほとんど衝動買いでした。
いきなりインタビューで始まるのですね?
これは何ですか?
レコードのためのインタビュー?
それともラジオか何かのインタビューをレコードにしたの?
なんせ初心者なもので全然わかりません。
それに若い頃の渡さんというのは映像で見る「ゼニがな~けりゃ♪~」
の部分しか知りません。これしか流れないものね。
だからもっと社会派で攻撃的な方なのかと思ってました。
それが なんてやさしいのでしょう?
こんなに癒されるとは思ってもいませんでした。
「癒し」がぴったりのその歌声に涙が出そうでした。
まだまだ知らない世界があるのだなぁとしみじみしています。
私と同じようなまだ渡さんをよく知らない方には
特に若い頃を知らない方にはぜひ試聴でもいいので聴いていただきたいです。
あったかく きゅん となりました。
へらへら |
2007年01月15日(月) 17:18 | URL 【コメント編集】
自分が感じたことが違ってなくてほっとしました。
「ごあいさつ」「石」「系図」は持ってて聴いていたのでした。
だから、決して若い時の歌声を聞いてなかったわけじゃないのです。
なのにこのアルバムは静かな衝撃でした。
渡さん22歳って言ってますね
「惹かれた人がいてね・・」って話すのが
なんとも いいですよね~~
「日曜日」がとっても好きになりました。
他のアルバムもあるうちに買っておかないと
手に入らなくなってからでは遅い! と
急にあせってます。
「ごあいさつ」「石」「系図」は持ってて聴いていたのでした。
だから、決して若い時の歌声を聞いてなかったわけじゃないのです。
なのにこのアルバムは静かな衝撃でした。
渡さん22歳って言ってますね
「惹かれた人がいてね・・」って話すのが
なんとも いいですよね~~
「日曜日」がとっても好きになりました。
他のアルバムもあるうちに買っておかないと
手に入らなくなってからでは遅い! と
急にあせってます。
ゆう |
2007年01月15日(月) 20:28 | URL 【コメント編集】
おもしろそうだね。
私も渡さんの事ってそれほど知らない。
若い頃の話は他のアーティストの対談やエッセイなどにたくさん出てて
その程度の事しかしらない。
若い頃の唄も少々。
知らない人よりは知ってるほうだと思うけど
知ってると言ってる人よりは知らない。
(めちゃくちゃな文章だけどわかってもらえるよねw)
私も欲しくなりました。
ほら、またゆーちゃんのあとを追いかけてる私。
私も渡さんの事ってそれほど知らない。
若い頃の話は他のアーティストの対談やエッセイなどにたくさん出てて
その程度の事しかしらない。
若い頃の唄も少々。
知らない人よりは知ってるほうだと思うけど
知ってると言ってる人よりは知らない。
(めちゃくちゃな文章だけどわかってもらえるよねw)
私も欲しくなりました。
ほら、またゆーちゃんのあとを追いかけてる私。
みや |
2007年01月16日(火) 09:52 | URL 【コメント編集】
渡さんは、私にとっては日本の曲に引きずり込んでくれた方です。
良さんもですが。
それ以来所謂、日本のフォークも聴くようになりました。
渡さんって確かに物静かな人ですが、決して過激でないわけではないと思うのですが。
私の言う「過激」は「過激」な発言をするという意味ではなくて、静かに黙っていらっしゃいまsが、内に「過激」が渦巻いている、みたい・・・。
このアルバムのジャケットは渡さんのお兄さんが描かれたものなんですよ。
良さんもですが。
それ以来所謂、日本のフォークも聴くようになりました。
渡さんって確かに物静かな人ですが、決して過激でないわけではないと思うのですが。
私の言う「過激」は「過激」な発言をするという意味ではなくて、静かに黙っていらっしゃいまsが、内に「過激」が渦巻いている、みたい・・・。
このアルバムのジャケットは渡さんのお兄さんが描かれたものなんですよ。
>知らない人よりは知ってるほうだと思うけど
>知ってると言ってる人よりは知らない。
いっしょ いっしょ!(笑)
名前くらいなら・・・ って方はいるけど
へらへらさんや亀さんの前ではひよっ子以下
このアルバム ちょっと違うよ(ひよっ子発言)
ぜひぜひおすすめです。
しかし・・・発売してからもう40年もたってる
>知ってると言ってる人よりは知らない。
いっしょ いっしょ!(笑)
名前くらいなら・・・ って方はいるけど
へらへらさんや亀さんの前ではひよっ子以下
このアルバム ちょっと違うよ(ひよっ子発言)
ぜひぜひおすすめです。
しかし・・・発売してからもう40年もたってる
ゆう |
2007年01月17日(水) 07:15 | URL 【コメント編集】
そう呼ぶのは久しぶり(笑)
渡さんを聴けるようになったのも亀さんのおかげです。
もちろん良さんもですが。
私が知ってるのは髭いっぱいの仙人のようなひょうひょうとした渡さん。
でも酔っ払ってても言うべきことは言う。
若い頃は「過激」だったらしいイメージが強くって。
22歳であの静かな話し方 やさしげな唄に感動 うまく言えません。
あ~ もうこの世にいないなんて・・・
渡さんを聴けるようになったのも亀さんのおかげです。
もちろん良さんもですが。
私が知ってるのは髭いっぱいの仙人のようなひょうひょうとした渡さん。
でも酔っ払ってても言うべきことは言う。
若い頃は「過激」だったらしいイメージが強くって。
22歳であの静かな話し方 やさしげな唄に感動 うまく言えません。
あ~ もうこの世にいないなんて・・・
ゆう |
2007年01月17日(水) 07:23 | URL 【コメント編集】
コメントを投稿する
| HOME |
渡さんの中では、暖かさというか癒しというか
そういのが一番よく出てるアルバムだと思います。
シバもこのアルバムには思い入れが強いらしくて
同じタイトルでカバーアルバムをだしてますね。
♪私も好きだな~ このアルバム。