2006.08.10 (Thu)
永遠の絆/なぎら健壱

このアルバムタイトルは「永遠の絆」
前にも書いたけど「えいえんのきずな」と勝手に思い込んでいてこのライブアルバムのMCで曲紹介をする時に「とわのきずな」と聴いて初めて正しいタイトルを知ったしだいです。
アルバムタイトルでもあるけれど「永遠の絆」という曲があります。
これは雪祭りのイベントでなぎらさんが歌われて「あれ? 『その朝』はなぎらさんも歌っているんだ?と思い、アレンジも良さんの『その朝』とは全然違うのねぇとココに書いたところ、なぎらさんは『永遠の絆』というタイトルで歌っていると教えていただいた。
ほんとこちら側の歌はビギナーだからよくわかんない。
同じメロディで違う歌詞を載せていろんな人が歌ってるし。
某みやちゃん(そのまま この書き方もそのまま)が日記にこのアルバムを聴いて「泣いた」と書いてあったので ん?私も聴いたけど涙は出てこなかったぞ と気になってじっくりじっくり聴いてみた。
みやちゃんが泣いたという2枚目のほう。
涙が出るほどのものはなかったのだけどみやちゃんが泣けたのはちょとわかる気がした。
まず、くせがあるけど声が泣けるよね。
なんだろ?なぎらさんのこの沁みてくるような歌声は・・・哀愁?
詞のところどころにもあるね・・・
ストーリーじゃないかもしれない
言葉のかけらに みやちゃんを泣かすものがあるような・・
全然違ってたらごめんよ~~
何度か聴いて残ったのが『上野パラダイス』と『愛の絆』
どっちも聞き覚えのあるメロディ
というかそっちのほうがメインでなぎらバージョンが「へ?」って感じ。
それはまた・・
みや |
2006年08月11日(金) 07:50 | URL 【コメント編集】
私も今日も聴いてました。
今のみやちゃんがどんな思いしてるかわかるから・・
なぜかそういう歌詞が多いものね
ひとつひとつきっと自分とじむとに重ね合わせて聴いてしまうんだろうなぁって思ってました。
家へ帰ります アカペラがいっそうしみるね。
流れものの出だしも・・・・
「赤い川の谷間」私も音楽の時間だったなぁ
私の中ではなんとなくマイボニーとセット♪
「愛の絆」はのちほど
今のみやちゃんがどんな思いしてるかわかるから・・
なぜかそういう歌詞が多いものね
ひとつひとつきっと自分とじむとに重ね合わせて聴いてしまうんだろうなぁって思ってました。
家へ帰ります アカペラがいっそうしみるね。
流れものの出だしも・・・・
「赤い川の谷間」私も音楽の時間だったなぁ
私の中ではなんとなくマイボニーとセット♪
「愛の絆」はのちほど
ゆ |
2006年08月11日(金) 21:06 | URL 【コメント編集】
コメントを投稿する
| HOME |
私がなぎらさんがいいなと思ったのは数年前、トーク番組に出ていたのを見ていたら、最後に一曲歌ってくれて・・ものすごく感情がこもってると思った。
唄に心をたくさん載せる事が出来る人が私にとって好きな歌い手。
で、なぎらサン最高だって思ったの!
このアルバムはやっぱりすごく大きな想いが載せられている様に感じるから泣けてしまう。
それとやっぱり大切な人を亡くした今、永遠の絆と言うタイトルのアルバムだからこその想いもあるから泣けるのかな^^;
「愛の絆」は「アメイジン・グレイス」だね。
「レッドリババレー」は「赤い川の谷間」と言う名で音楽の時間にリコーダーで練習してた^^